トータルバランスのバイクのセッティングショップ、brightringブログのアドレス http://ducaducabrightring.blogspt.com

bright ring.(ブライトリング)オートバイ整備 ハンドリングと車体剛性調整、本来の オートバイのポテンシャル知ってください。車体安定、乗り心地、タイヤのメカニカルグリップアップ、空力特性からの ハンドリング違いまでのメカ部分の調整とライダー側の体力に合わせた安全性を重視する基本的なバランスアジャストなど人側でのバランスアップも安心感として付け加えていく所です。 初心者や女性ライダーこそ、ここが大切です。

2015年9月20日日曜日

899パニガーレ・車体バランス調整にてハンドリング良好に!!




説明を追加
ステムの締め付けは締め方と当たり面の状態により、ひずみと変形率が変わります。
ボルトのネジの荒れや座面のきずや摩耗によりトルクの3割近くロスしますのでネジ
一つが重要なのでこちらの処理を手抜きしたり材質をやみくもに変えては標準トルク
変わるのでドレスアップや軽量品、加工状態が合わないとハンドリングが悪化します。
締め付けは金属の変形、ひずみをコントロールするものなので10年以上経験を積んだ
メカニックでも出来る方は少ないと思います。なぜかと言うとボルトの掃除やねじ山の開き
等確認事項は沢山あるので、ばらしてから早く組めるメカニックでは進歩がなく、完成した
状態はそれなりでしょう、なのでサンデーメカニックの方には追いつけない整備をするのが
私の仕事とおもいます。



 


説明を追加
分解してグリスの充填が不足している状態でした。これでは1年弱で錆がでても不思議ではない。
ドゥカティの工場組み立てのばらつきが原因です。これでは他の部分のバラツキも絡んでハンドリング
は悪化しているのは明らかです。


 

2015年9月17日木曜日

メンテナンスにてノーマルショーワ前後サスペンションをオーリンズを超える作動性と快適性に仕上げる。

説明を追加
2011年式 848EVO
車体関連ノーマル
変更点、アエラステップ、テルミサイレンサー、ECU
2,年落ちにて購入した車両の初めての状態に乗り味の悪さ、タイヤのグリップ感のなさ、
ハンドルに伝わる振動の多さに、本当のト゛カティは、こうではないはずと言うのが分析
と試乗をするうちに見えましたので1箇所づつ丁寧に調整と組み直しして、スタンダード
のパーツの能力を発揮させて、車体の全般のバランスが取れましたので、ここからは
ツーリング仕様にてサーキットのスポーツ走行まで微調整ですむ車体にアレンジしましす。

乗り手も第三のサスペンションなので、年齢と共に車体の良し悪しが体力と疲労に直結する
ので、10代、20代、30前半までの体力のある時の硬い悪い車両のままでは、もともとが良い
バイクでも乗り味が悪く、短距離で疲れる状態では段々と乗る機会が減るのではないでしょうか。

スーパースポーツのポジション以外は他のバイクと同じく乗っていて楽しいと思えるはず。
ドウカティの上位機種はオーリンズ装備で走りが良いと感違いしている方が多いと思いますが
決して廉か仕様車両に、大きな差があるわけではないく、高級車としてのセールスポイントが
メインで、レースでのセットアップパーツの豊富さが大きな役割を持つので、一般のライダー
がセッティングと車両にマッチングさせることは難しいと思いますし、サス、ショックの取り付け
だけでは全体のバランスをとれませんので。先にブレーキのメンテナンスをしないとカックンブレ
ーキにさすセッティングしても硬い足になるだけなので、メンテナンスの順番とパーツのチョイス
は本来の目的逆に作用していることありますので注意が必要です。

メンテナンスしたノーマル車両の方がセッティングが取りやすくたのしいはずです。
まずは車両のベース状態のレベルアップがライデングテクニックの上達の近道で、部品代より
タイヤとメンテにかけた方が安上がりだと、個人的な見解ですが書いてみました。